アメリカの給料日は月1じゃない!頻度別メリットやデメリットとは?

hands exchanging dollars

日本では、お給料日と言えば、ほとんどの会社が月に1回ですよね。締め日や給料支払い日は会社によって異なりますが、こちらの会社では毎週お給料がもらえるとか、こちらは隔週でお給料がもらえるということは、まずありません。

しかしアメリカでは、月1のお給料日は、逆にかなりマレです。うちもそうですが、サラリーマンとしてお給料を受け取っている人の約73%は、隔週がお給料日となっています。

ほかにも、お給料日の頻度はいろいろあります。それぞれ、メリットとデメリットがあるので、もしも選べるならよく考えて選びたいですね。

目次

  1. アメリカのお給料、どんな選択肢がある?
  2. お給料の頻度、最も多いのは「隔週」
  3. パートに多い「毎週」
  4. 「月に2回」は予算をたてやすい
  5. 「月1回」は人気なし
  6. 法律でお給料の頻度が決められている?
  7. 年金の支払いは月1回

1.アメリカのお給料、どんな選択肢がある?

アメリカのお給料は、多くの会社ではいくつかのオプションがあり、採用されたときに選ぶことができます。多くの場合には、

  • 毎週
  • 隔週
  • 月に2回
  • 月に1回

がオプションとなっていますが、私の夫の職場では、3か月ごととか6か月ごと、1年ごとという頻度もオプションとしてあります。誰が選択するのかはわかりませんし、そうしている人に出会ったこともありません。おそらく、「誰も選択しないオプション」なのだと思います。

2.お給料の頻度、最も多いのは「隔週」

month of january planner

お給料の頻度で最も多いのは、隔週です。つまり、2週間に1度の頻度でお給料がもらえるというものですね。上記の通り、正社員として働いているアメリカ人の73%、それ以外のパートなどでを含めても、全体の37%は隔週払いを選択しています。

隔週でお給料を受け取ることは、

  • 毎回受け取るお給料の金額は同じ
  • 給料日は金曜日が多い
  • 年間のお給料日は26回。つまり、年に2回、給料が3回入る月がある。
  • 家賃や光熱費の支払いなど、月1で支払う経費の予算組が少し面倒

などの特徴があります。

3.パートに多い「毎週」

正社員ではなく、パートとかフリーランスのように、労働時間が不規則になったり、その時によって受け取るお給料の金額が変わるという人は、お給料の受け取りは「毎週」を選択する人が多いです。アメリカで働く人の約32%は、毎週お給料を受け取っています。1週間働いたら、翌週に1週間分のお給料をもらえる、というわけですね。

お給料の頻度が毎週だと、

  • お給料が頻繁に入ってくるので生活しやすい
  • 給料日は毎週金曜日になることが多い
  • 家賃や光熱費など月1の予算組が少し面倒、使ってしまうリスクもある
  • 従業員が少ない企業はデフォルトでこの頻度になっていることも多い
  • パートタイムはたいてい毎週の給料
  • 給料は年間52回

4.「月に2回」は予算をたてやすい

月に2回のお給料は、隔週とよく似ていますが、違う点もたくさんあります。会社によって、毎月1日と15日と決めている所もあれば、15日と30日と決めている所もあります。アメリカで働く正社員のうち、約20%は、この月2回のお給料日を選択しています。

このお給料形態では、

  • 何曜日がお給料日、ではなく、お給料日によって曜日が変わる
  • 毎月必ずお給料日は2回(隔週のように3回給料がもらえる月はない)
  • 月によって労働日数は変わりますが、正社員を対象としているのでお給料の金額は毎回同じ
  • 給料は年間24回

という特徴があります。

5.「月1回」は人気なし

two glasses of white wine next to a block calendar

日本ではデフォルトとなっている月1回のお給料日ですが、アメリカでは残念ながら人気がありません。その理由は、次のお給料日まで気が遠くなるほど待たなければならないから、だと思います。この頻度を選択しているのは、全体の11%程度と、とても少数派です。

月1回のお給料だと、

  • 給料日ごとに家賃や光熱費も含めて予算を作りやすい
  • 計画的に使えない人は次の給料日までにお金が無くなってしまうリスクあり
  • 給料は年間12回

6.法律でお給料の頻度が決められている?

アメリカには、連邦政府と州政府とで、お給料の支払い頻度に関する法律があります。

連邦政府の法律では、頻度は会社の経理の都合に合わせていくつかの選択肢を提供することは認められていますが、頻度は一定の間隔でなければいけないというルールがあります。

州の法律は、週ごとに異なります。例えばメイン州では、州法によって月1の頻度は認められていません。お給料日の間隔は、長くても16日までとなっているので、毎週、隔週、月2回という選択肢しかありません。

7.年金の支払いは月1回

働く人に対するお給料は、ほとんどが毎週とか隔週、月2回など、次のお給料日までの日数はそれほど長くありません。貯金が苦手なアメリカ人にとっては、お給料を使ってしまっても、なんとか次の給料日まで生き延びられるというメリットがありますよね。

しかしお給料の支払いに関しては、頻度は日本よりも多いですが、年金の支払いになると、やはりアメリカでも月に1回となってしまいます。

受け取った収入で1か月間も暮らしたことがない人にとっては、これは精神的にストレスかもしれません。

私自身、日本では当然ですがお給料は月1でした。その後、アメリカの企業で働いて、お給料を隔週でもらえるようになったら、すっかりその頻度に慣れてしまい、月1は給料日の間が長すぎるから嫌だと感じるようになりましたね。

ちなみに、日本には日雇いバイトなどがあり、それはお給料は働いた分をその日に受け取ることができます。夜のお仕事などでも、日払いをしてもらえる職場なら、働いた分の一部もしくは全額を当日に受け取ることができます。

アメリカには、こうした日払いの制度はありません。少なくとも私が足る限りでは、聞いたことがないです。なので、日払い制度は日本独自の文化なのかもしれませんね。

投稿者: samuraipassport

こんにちは!アメリカ在住のジャーナリスト兼ライターです。アメリカへの移住から生活まで初心者が知っておきたい情報を発信していきます!アメリカに住んでみたい人や海外に憧れている人にとっても役立つ情報が満載です!

コメントを残す

アメリカ生活 情報 マニュアルをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む