アメリカの運転免許証は、各州が発行しています。そのため州をまたぐ引っ越しをしたら、その州のDMVへ行って書き換えをしなければいけません。
各州ごとに、免許が何年有効かという点や、更新方法は若干異なりますが、最近ではオンラインで更新できる州が増えています!
目次
1.各州の運転免許証は何年有効?
州によって何年有効かが異なる免許ですが、最短の所はバーモント州の2年、そして最長はアリゾナ州とモンタナ州の12年です。
アラバマ州 | 4年 |
アラスカ州 | 5年 |
アリゾナ州 | 12年 |
アーカンソー州 | 8年 |
カリフォルニア州 | 5年 |
コロラド州 | 5年 |
コネチカット州 | 8年 |
デラウェア州 | 8年 |
ワシントンD.C. | 8年 |
フロリダ州 | 8年 |
ジョージア州 | 8年 |
ハワイ州 | 8年 |
アイダホ州 | 4年か8年 |
イリノイ州 | 4年 |
インディアナ州 | 6年 |
アイオワ州 | 8年 |
カンザス州 | 6年 |
ケンタッキー州 | 4年か8年 |
ルイジアナ州 | 6年 |
メイン州 | 6年 |
メリーランド州 | 8年 |
マサチューセッツ州 | 5年 |
ミシガン州 | 4年 |
ミネソタ州 | 4年 |
ミシシッピ州 | 4年か8年 |
ミズーリ州 | 6年 |
モンタナ州 | 12年 |
ネブラスカ州 | 5年 |
ネバダ州 | 8年 |
ニューハンプシャー州 | 5年 |
ニュージャージー州 | 4年 |
ニューメキシコ州 | 4年か8年 |
ニューヨーク州 | 8年 |
ノースカロライナ州 | 8年 |
ノースダコタ州 | 6年 |
オハイオ州 | 4年か8年 |
オクラホマ州 | 4年か8年 |
オレゴン州 | 8年 |
ペンシルベニア州 | 4年 |
ロードアイランド州 | 5年 |
サウスカロライナ州 | 8年 |
サウスダコタ州 | 5年 |
テネシー州 | 8年 |
テキサス州 | 8年 |
ユタ州 | 8年 |
バーモント州 | 2年か4年 |
バージニア州 | 8年 |
ワシントン州 | 6年か8年 |
ウェストバージニア州 | 8年 |
ウィスコンシン州 | 8年 |
ワイオミング州 | 5年 |
各州ごと免許証の更新方法についてはこちらから
2.更新の方法は?
免許証の更新方法は、州によって異なります。以前では免許センターのような位置づけとなるDMVへ足を運ばなければいけませんでしたけれど、近年ではオンラインで更新できる州が増えて、とても便利になりました。
オンラインで更新する場合、使っている写真はそのまま継続します。更新にかかる料金はクレジットカード決済ができますし、更新の手続きをすると1週間から2週間程度で免許が郵送で送られてきます。
ちなみにDMVで更新する場合、その州によってはその場で免許を発行してくれることもありますし、1週間から2週間程度で郵送されるところもあります。これは州によって方法が違うので、自分はその場で免許を受け取りたいと主張しても、対応していない州だと無理です。
3.オンラインで更新する際の注意点
オンラインで免許証を更新する際には、いくつか注意点があります。
オンラインで更新できるのは1回おき。毎回は無理。
オンラインで免許更新できるのは、毎回ではなく1回おきです。これはオンラインでの更新を認めている州の大半が該当するルールです。今回の更新をオンラインでしたら、次の更新はDMVへ足を運ぶことになります。
DMVに行くと、写真を撮影したり視力検査などもします。難しい手続きはありませんけれど、オンラインでの更新ではそうした検査はすべて省略なので、1回おきの更新できちんと検査してくださいねという事なのだと思います。
免許は転送できない
オンラインで更新した場合、もしくはDMVで当日受け取りができない州だと、免許証は郵送で送られてきます。配達証明付きのような感じではなく、普通の郵便と同じ扱いで送られてきますが、郵便物の転送はしてもらえません。
ただし、国外への駐在などの理由がある場合には、DMVへ連絡すれば転送してもらえる可能性はあります。どのDMVもケースバイケースでフレキシブルに対応してくれる姿勢はあるので、お願いする必要がある人はトライする価値はあると思います。
また、州外に引っ越したけれど数年で戻ってくるから免許の更新をしたいと希望しても、残念ながら住んでいる住所で免許証を受け取れなければ、更新することはできません。