もしかしたら世の中には、半世紀を生きても白髪が1本もないという奇跡女子がいるかもしれません。しかし私は40代に入ってから白髪が気になりだし、アラフィフに近づくにつれて、白髪のスピードが加速。しばらく白髪染めをさぼっていたら、息子様が気を遣って白髪染めを買ってきてくれたほどです(涙)
目次
1.箱に入った白髪染め、臭いよね?
白髪染めは、たくさんのメーカーから多種多様な商品がラインナップされています。しかしそのほとんどに共通するのが、臭いということ。
あのアンモニアの香りは、耐えられないものがありますよね。臭くないとパッケージに書いてあっても、かなり臭いものは多いです。
美容院に行って染めれば良いのでしょうけれど、臭さは同じ。しかも、2週間に1回半日もかけて白髪を染めてもらいに行くような気力と時間は、私にはありません。。。
私が白髪染めに求める条件は、
- 白髪がしっかり染まること
- すぐに色落ちしないこと
- 髪が痛んでぱさぱさにならないこと
- ナチュラルに見える色
- お手頃な値段なこと
- アンモニアの臭いがしないこと
2.臭くない白髪染め、ようやく見つけました!
そんな私が数か月前に、なんとアンモニアの臭いがゼロの白髪染めを見つけました!それが、
Schwarzkopf Keratin Colorです。いろいろなメーカーをさまよいながら、Walmartで売っていた若干お高いヘアカラーだったのですが、使ってみた所素晴らしくて驚きました!
他の白髪染めに比べると、白髪にしっかり色が入り、そして色落ちするまで時間がかかります!これがポイントでしたね。
しかも、臭くない!これは最大のポイントでした。色味がナチュラルでチープに見えない点も、大人女子としては嬉しいポイントでした(笑)。
すっかり気に入ったのですが、デメリットは、Walmartのラインナップがイマイチということ。店舗では欲しい色が必ずあるわけではなく、私の自宅そばにある店では、やたらダークな色ばかりです。でもアマゾンをチェックしたら、価格も同じで色のラインナップが充実していたので、今ではサブスクにして定期的に染めるようになりました(笑)
もしもアメリカで「臭くない白髪染め」を探しているという人、しっかり染まる白髪染めが欲しいという人は、ぜひ試す価値はあると思います!
※私はこのメーカーの回し者じゃありません。
3.色は何色にする?

この白髪染め、すべてのカラーに番号がついています。白髪染め経験が多い人なら、どのぐらいの明るさを選べばどんな感じに仕上がるのかは、商品を見ただけでイメージでいるかもしれません、しかしそうでない人は、箱の後ろに色の目安が書いてあるので、参考にしてください。
ちなみに私の場合には、地毛が「光に当たると茶色に見える黒」なのですが、色は7番台を使うと地毛よりも明るい色に染まり、6番台だと地毛より暗い感じに染まりました。人によって髪質や染まりやすさは違うので全く参考にならないかもしれませんけれど(笑)、色選びで迷ったらぜひこのあたりの番号を試してみてください!