日本の免許が失効していても、一定期間内なら日本へ帰った時に免許センターに行けば更新してもらえます。
しかし、ずーっと昔に失効した場合や、そもそも日本の免許持ってないけどアメリカに来てから免許を取りましたという人にとっては、日本に一時帰国したときに運転できないというのは、とっても不便なものですよね。
そんな時には、アメリカで国際免許証なるものをゲットすれば、日本でも問題なく運転できます!
目次
1.国際免許証って何?
国際免許証(International Driving Permit)とは、アメリカ国が運転免許を持ってる人に対して「この人はわが国で免許を持ってるので、海外でもどうか運転させてあげてください」というものです。日本の免許証やアメリカの免許証のようにお財布に入るコンパクトサイズでもなければ、プラスチックみたいな素材でもなく、やぼったいサイズの画用紙で作られています。
免許証ではなく、あくまでも許可証なので、国際免許を更新したり、これを通常の運転免許へ書き換えるという離れ業は残念ながらできません。
有効期間は1年間です。何度取得しても問題ないので、切れそうになったら再び新しい国際免許証を取得しておけば、いつ海外に行ってもスムーズに運転できますね。
2.国際免許証はどこで取れる?
アメリカで国際免許証を取得できるのは、
です。普段私たちが免許の更新に行くDMVでは、取り扱っていません。
3.国際免許は誰が取れる?
国際免許は、アメリカで運転免許を持っている人なら誰でも取れるというわけではありません。やはり、いくつかの条件があり、それを満たしていないと申請してもNOと言われてしまいます。
- 18歳以上であること(高校生はダメです)
- アメリカの運転免許証が有効で、6ヶ月以上の期間が残っていること
- アメリカに合法的に滞在している人(アメリカ市民もしくはグリーンカード保持者)
です。アメリカで普通に生活している社会人なら、問題なくクリアできる条件ではないでしょうか。
4.申請方法
申請方法は、難しくありません。AAAでもAATAでも取り扱っていますが、直接さっと足を運んでその場で作ってもらえるという点で、AAAがおすすめです。
郵送でも申請できます
AAAでは郵送でも申請できます。AAAのサイトから国際免許証の申請フォームをプリントアウトして記入し、
- 手数料$20
- パスポートサイズの写真2枚。→裏に名前を書いておく
- 運転免許証のコピー。→表と裏の両方必要
- 特急サービスを希望するなら、有料オプションで対応可能
と共に最寄りのAAAオフィスまで郵送で送ると、郵送で国際免許証を送ってくれます。
AAAは全国各地にたくさんありますが、エリアによって若干サービスの内容や受け付けている決済方法が違います。そのため、より詳しい情報は、最寄りのAAAオフィスのWEBサイトを利用するのがおすすめです。
5.いま海外なんだけど。今からでも取れますか?
実はAAAの国際免許サービスは、すでに海外に行っている人でも利用できます。
ただしこれは、アメリカのフロリダ支店が対応しているサービスで、郵送でやり取りをするので申請してから超特急サービスを利用しても7週間ほどかかってしまいます。
もしも時間がかかってもいいから海外に国際免許証を届けてほしい!という人は、
AAA/IDP
1000 AAA Drive
Heathrow, FL 32746
Attn: Mail Stop #28
まで上記の申請書類と共に郵送すると、送ってもらえます。